■100均でこまごました物の整理と花壇づくり。
2011年 10月 13日
かなりの時間を割きました。。
スコップを入れるのも一苦労。
土を掘り返すとごろごろ石が山ほどでてくる状態で(;_;)
でもガーデニングで参考にさせてもらっている方のブログで、
『植物も人間と一緒で、ふかふかのお布団で寝たいのです』って読んで、
・・・そうだそうだ!!せっかく我が家に来たんだから、
ふかふかの土にしてあげなきゃ(*^_^*)と
がんばってみました。
土を掘る。
次男が泣く。
家入ってあやして寝かす。
土を掘る。
長男手伝うも飽きる。
翌日に持ち越す。
これを三日間続けました。
そしてまたいっぱいお花や植物を植えました♪
根付くか楽しみです☆
ちなみに植えたのは
アナベル

それから今回の目玉のブラッドベリーです。

ジュズサンゴとかルージュプランツって呼ばれるみたい☆
silkyさん!またかぶったね(笑)
やや珍しいものですが、赤い実と白い可憐なお花が同時に楽しめて、
実が落ちたら底からまた芽吹くんだそうです。
しかも宿根低木なんです♪とてもかわいいです。
*+。。:*+。。:*+。。:*+。。:*+。。:*+。。:*+。。:
家の中では、より使いやすい収納の見直し熱が
高くなってます。
近いうちにシュークロークの整理に手をださねば。。
どういう風に収納したいのか、
イメージしてから買物しなければ
セリアマジックにかかって無駄になってしまうので
収納したい方法を決めてからセリアでお買い物します。
フォルダ型?引き出し型?ボックス?ケース?
今回はばらばらになって使用頻度の高かった
画鋲やネジ釘類の整理をしました。

かわいらしい柄があるものもありましたが、
中に何が入ってるか見えづらいのもどうかと思ったので、
可愛さよりも便利さをとりました。
このタイプは横にしても中身が移動しません。(当たり前ですね。。)

これを持ち歩けば、壁に何かを飾りたいときに
適した画鋲や釘、ネジを選んで使うことができます。。
とっても・・・すっきり。
セリアではサイズ違いの木ネジがセットになって売ってるのですが、
マットなブラウン色のものがあるので、これはおすすめです♪
更新楽しみにしてるよ!という方は・・・
お帰りの際に↓のお好きなバナーをクリックして頂けると
とてもうれしいです。
(一日一回有効でポイントが入り、それがやる気にかわります)

にほんブログ村

