朝一番から数々の検査を一緒に回り。
すべてが終わるまで4時間かかりました。
採血では今まで別室に連れていかれてたのですが、
3歳になってるということで、大人3人に抑えつけられながら・・・
初めて泣くのを我慢しました。
いちごポッキーと引き換えの交換条件でしたが、
立派な立派な成長です☆
やっと帰れる時に、
「ABCDEFG~♪HIJK、レロレロレー♪」と歌ってると思ったら
次の瞬間、スイッチが切れて倒れこむように爆睡。。
本能のままに生きてる姿が何とも可愛いのでした。

来月は、もう少し大きながんばりが必要になるけど
次男のがんばりに勇気もらった一日でした☆
+ + +
久しぶりの便利グッズ。
以前紹介したのは、
数々の友人が同じものを買ってる
こちらのセリアのLEDライトつき耳かき。

魅惑のトンネルが明るく見えます。
ただし、先端がとってもかたいので、
自分の耳で力加減を確かめてからお子さまに使ってくださいね♪
そしてもう一つ、便利グッズを見つけ、
使ってみたら感動したものが。。
こちら。
ダイソーの袋キャップ。

長らく粉類の保存を深く考えずにいたことが
気になっていたので、食いついちゃいました。。
本当にこんなに上手に取り付けられるんだろうか、と
半分疑いながらお買い上げ。
試しに使ってみました。
粉類は、開け口を丸めてしまっているので、
使うときにいつもパラパラっと白い粉がこぼれてて。
いつもは紙製の小麦粉ですが、
大好きな業務スーパーで買ったビニール袋入りの強力粉で試してみました。
角をチョッキン。

そして器具を中にいれてから、
別の器具を上からかぶせます。


最後にネジ式になってる蓋でしめたら、装着完了。

蓋が大匙一杯にもなってるので、
なんとなく、便利(笑)
めっちゃいい。。
でも最初の切り口で失敗したら
とんでもなく大きな切り口になってしまうのでご注意。
紙製のパッケージも片栗粉のパッケージも
取り付け可能ですよ♪
たまにはこんなお話もいいかな。。
ブログ更新してね!というメッセージの代わりに
↓2つのバナーをクリックしてもらえると
と~~~~っても嬉しいです☆
いつもありがとうございます。。

にほんブログ村
