週末は、
ここ最近で一番
忙しい週末でした。
朝も5時前に起きて、お弁当作りながら
長男と次男の
試合の準備して、
次男を練習場所に
届ける段取りつけてから
三男をたたき起こして6時過ぎには
長男の遠征先へ出発。
家に帰ったのが
夜遅かったのですが、
実は日曜日が
とても大事な日で。
小さなトーナメント大会ですが、
次男のチームが競った試合を連続で勝って
初めて決勝進出。
校長先生も駆けつけて
下級生のチームも河川敷に集まって
大きな応援をもらいました。
次男が先発したのですが。。
超緊張してる。。
ストライクを取りに行ったところ、
先頭バッターに
ホームラン打たれました。
マウンドで何度も深呼吸する次男。
嫌なイメージがよぎったところで、
何とか2失点で交代。
次男、落ち込んでるかな、、
と思ってベンチ見たら、
やっちまった(てへぺろ)って
顔で割と明るい。
そんな次男のために奮起してくれた
打線が、大爆発しました。
合計13安打の猛攻。
次男も本当に本当に久しぶりに
値千金のスリーベース。
ランナーをためて
走者一掃を繰り返し、追加点。
次男も安心したのか、
いつもの強気のピッチングに戻りました。
結果18対2のコールド勝ち。
最後まで投げ切ることができました。
しかも何の縁か・・
2年前に長男のチームが
同じ大会で大差で優勝したことが
きっかけでコールドの制度が設けられたのでした。
コロナの影響で
あらゆる大会がなくなって、
小さな大会でも優勝することを
経験できずにいたのも確かですが、
1年前までは
バントもしたことがない、
ルールもわからない、
チームメイトの半分は
キャッチボールも苦手なところから思うと
とても感慨深いです。
ほかのチームも一年あれば
まったく違うレベルまで
成長することができるってことを
自ら体現してしまったので
成長を止めることなく、
突っ走ってほしいものです。
優勝旗を手にしたチームが
嬉しそうで
たくさん写真を撮ったのですが、
みんなみんないい笑顔でした☆
強いクラブチームが参加する
リーグ戦もまだ3位決定戦が残ってます。
全員が同じ小学校で構成されてるチームも
少ないなか、
野球やサッカーもやるのは
おそらく次男チームだけ。
無名のスポ少のチームが
チームワークで爪痕残せたら・・
こどもたちも指導者たちも
大きな自信になるだろうなぁ♪
* * *
ハロウィンが終わったと思ったら
早くもお店の売り場には
クリスマス商品が
並んでます。
今年は
色々忙しすぎて
去年キャン★ドゥで
購入した即席ツリーを
出すだけにするつもりです。
それでもやっぱりクリスマスの
陽気な雰囲気は
無視できません。。
賃貸の平屋で
開いている教室も
生徒がどんどん増え始め、
開設して3か月ですが、
早くもフル稼働しています。
そこの生徒さんが、
どの子もかわいくて。
喜ぶ顔が見たいので、
何かクリスマスプレゼントが
あげられないかと。
かわいいデザインの
クリスマスグッズが多い中、
今年はリアルなサンタさんに
興味が行きました。
昔ながらのアメリカの
サンタさんのイメージは
これです。


ペーパーカップも100円。
これを数セット買って準備。
お皿は・・
我が家の子供たち用。

今年こそ。
クリスマスケーキを買ってあげたい☆
そしてこちらは
デザインもアメリカ製。
36ピースの
クリスマスギフト
タグロールシール!
一つ一つ
配ってあげよう。
喜ぶかな♪
誰よりも三男が欲しがりそう。
更新まってるよ!!という
何ともうれしい反応のかわりに
↓2つの写真をクリックしてもらえると
励みになります。
ひと手間に感謝です。。


instagramも不定期に更新中です。
