人気ブログランキング | 話題のタグを見る

■壁紙を使わずに100均アイテムでベニヤ板をカバーする。



我が家の3兄弟。
中学校も小学校も幼稚園も
今日全員そろって2学期の終業式です。


硬式野球をしながら
勉強も好きで、
遅れをとらないように
休み時間を返上して
宿題をコツコツこなす長男。

一学期の勢いに陰りがみえて、
絶賛中だるみのなか、
普段のだらしなさが
個人懇談で表面化して、
ゲーム禁止中の次男(笑)

月曜から金曜まで
幼稚園に通うことがまだ
理解できずに
制服を着せようとすると、
『え~。またぁ??
昨日いったじゃん。
え~・・またぁ?』
毎朝ひと騒ぎ起こす三男。

三者三様。

いつもより
一緒に過ごせるのが
とっても楽しみでありながら・・・
食べ盛りの長男が家にいたら。。

常にキッチンに立たされそうです。

数日したら
疲れがどっとたまって
始業式を
待ち望んでいることでしょう(笑)

* * *

和室の押し入れを
改造中です。

■壁紙を使わずに100均アイテムでベニヤ板をカバーする。_d0350221_08300414.jpg


家にあった壁紙で
一番目に入る
2面はカバーできたものの。

残る手前の目立たない一面のために
壁紙を買うわけにはいかず。

色々考えた結果。

思いついた苦肉の策。

100均で買えて、
体裁よく広い面積を
カバーできそうなもの。

カラーボックスサイズの
フリークロス♪

■壁紙を使わずに100均アイテムでベニヤ板をカバーする。_d0350221_07320441.jpg
フリークロスなので
突っ張り棒に通す穴はありません。

こちらのフリークロス。

スモーキーなピンクで
裾の方にフリルがついてて。

めっちゃ好みです。。

スモーキーな色合いが
レンガのかたい雰囲気を
柔和にしてくれてます。

フリークロスとはいえ、
カラーボックスのサイズなので、
当然一面をカバーしきれないので、
平屋の改造の際に
大活躍した
白のカラーボードのあまりを
壁にあてがってから
境界線をフリークロスで
隠すように壁に取り付けました。

ベニヤが見えると
安っぽくなるので、
隠してみたら・・

■壁紙を使わずに100均アイテムでベニヤ板をカバーする。_d0350221_07324665.jpg
ピンクが入るだけで
ガールズの
空間が
一気に雰囲気が♪

ダンボールで作った
ブロックが
お店のカウンターっぽくなりました♪

追加したカーテンは2つ。

イメーチェンにかかったお金は
ここまで1050円。

押し入れには
もう一つ作りたいコーナーが
あるので・・

2000円は難しいか!?





更新まってるよ!!という
何ともうれしい反応のかわりに
↓2つの写真をクリックしてもらえると
励みになります。
ひと手間に感謝です。。




フェリシモ「コレクション」

instagramも不定期に更新中です。


Instagram


名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by HOME_aholic | 2021-12-23 08:30 | project | Trackback | Comments(0)

プチDIYや100均リメイク、インドアグリーンでおうち時間と育児を楽しんでいます★


by emi