人気ブログランキング | 話題のタグを見る

■完成!木の板で作った謎の物体の使い方。


三男が今朝、
食パンが食べたい
というので、
一枚焼いて
『食べれるだけで
いいから
無理しないで!』

と本人にだしました。

その間、2階で
洗濯やら
朝の準備やら。

そして降りてきたときに
『食べたいとこだけ
食べといた。』

と三男がいうので
お皿をみたら。

パンの耳一周と
パンの表面だけ
食べて、器用に中身の
ふわふわを残してました・・・

どういう食べ方。。

ひどい。。

* * *



頭の中で
ひらめいたものを
作るために
木の棒と
家にある材料を
組み合わせて
久しぶりの
工作を。

木の棒に彫刻刀で
穴をあけて
超強力のマグネットを
仕込み、
ペイントして
金箔や銀箔を
貼り付けて装飾したところまで。

■完成!木の板で作った謎の物体の使い方。_d0350221_09114026.jpg

この木の棒の物体に
紐を取り付けたくて。

当初は
木の棒に穴を貫通させて
そこに紐を通そうと
したのですが。。

構造上ダメになるところだったのを
直前に気づいてしまいました。

危ない。。

小さな金具も
全部捨てずにとっておく性分が
幸いして。

何の商品についてたか
忘れた金具を
納めたツールボックス。

■完成!木の板で作った謎の物体の使い方。_d0350221_08573961.jpeg
ありましたありました。

使えそうなパーツ。

■完成!木の板で作った謎の物体の使い方。_d0350221_08574572.jpeg
なにかのフレームに
ついてたのかな。。

小さな小さな
木ネジを精密ドライバーで
取り付けましたが、
これで手のひらに
信じられないダメージを
負いました。

精密ドライバーって
本当に痛い(泣)

■完成!木の板で作った謎の物体の使い方。_d0350221_08592529.jpeg
ひとりで悶絶しながら
6か所取り付け完了。

あとは紐問題。

本当は茶色の皮ひもが良かったのですが、
家にある材料だと
黒のフェイクレザーの紐と
ワックスクラフト用の紐。

■完成!木の板で作った謎の物体の使い方。_d0350221_09031303.jpeg

相性の良さそうな
色の組み合わせで
紐を取り付けて。

完成。

■完成!木の板で作った謎の物体の使い方。_d0350221_09033960.jpeg
この謎の木の棒の使い方。


マグネットで
くっついた2枚の板を開いて、
その間に紙を
挟み込む。

■完成!木の板で作った謎の物体の使い方。_d0350221_09042763.jpeg
マグネットをパチンと合わせると。

■完成!木の板で作った謎の物体の使い方。_d0350221_09042626.jpeg
紙に穴をあけずに
あっという間に
飾れる・・

やつ。

を作ってみました♪

精密ドライバーで
手の平にダメージを
食らった以上に
いいものが出来上がった気がします☆

もっとたくさん
作ればよかったなぁ。



更新まってるよ!!という
何ともうれしい反応のかわりに
↓2つの写真をクリックしてもらえると
励みになります。
ひと手間に感謝です。。




フェリシモ「コレクション」

instagramも不定期に更新中です。


Instagram


名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by HOME_aholic | 2023-01-20 09:10 | handmade | Trackback | Comments(0)

プチDIYや100均リメイク、インドアグリーンでおうち時間と育児を楽しんでいます★


by emi