人気ブログランキング | 話題のタグを見る

■一区切り&やっとわれずに使える耐熱をゲット。


今週末。
大きな一区切りがつきました。

次男のチームで
決勝トーナメントに
進出することになった大会の
準決勝です。

もうこれが
最後の大会の試合となります。

そして相手は。

プロ野球の下部チームに
選出されて
全国大会にでている
メンバーのいるチームでした。

それはそれは。
170センチを超える選手が
何人もいて、
145センチの次男とならんだら(笑)
大人と子供。

先発が次男。

■一区切り&やっとわれずに使える耐熱をゲット。_d0350221_09002257.jpg
■一区切り&やっとわれずに使える耐熱をゲット。_d0350221_09031316.jpg

相手チームの保護者が
太鼓を鳴らし、
メガホンで大音量で応援するので、
次男には、
全部自分への応援だと思うように
伝えました。

超巨大な選手相手に
ちびっこの次男は、
調子のいい出だしで
数球で2アウトとったものの、
超特大のホームランを打たれてしまいました。

それでも粘って粘って
良いピッチングでした。

一番打つ打線を
三振に打ち取ってくれた時には、
小さな巨人にみえました(笑)

正直歯が立ちませんでした。

でもとても潔い
負け方で純粋に
こどもたちを褒めたいと思いました。

最後の守備で、ランナーが
3塁にいて。

降板してサードの守備についた
次男でしたが、
ショートの頭上を
超えて
ポテンとおちるヒットを
打たれて
あ~失点だな。
と思ったところ、
忍者のように
サードから回り込んでショートの後ろで
滑り込みながら捕球。

そのプレーを見たときに
ブワッと涙がでました。

6年間の最後の試合で
今まででみた一番
感動するプレーが見れました。

試合が終わったあと、
相手の監督さんが
わざわざベンチに来てくだり、
あのサードのプレーした子、
どの子?
と次男に対し、
お褒めの言葉をいただき、
それをコーチ陣もチームメイトも
とっても誇らしげに聞いてくれました。

次男の少年野球に
一区切りがつきました。

このプレーは
一生忘れないと思います。

次男を近くで
応援させてもらえて
ものすごくものすごく
楽しかった。

次は長男と同じチームに
すすむものの、
大きな壁に立ち向かうことになる次男。

変わらずに
長男と次男の
一番のファンとして
背中を押し続ける
母親でありたいです。


* * *

料理をするときに、
電子レンジと
コンロを駆使して
短時間で
いろいろなおかずを
作ることが多いのですが。

野菜をゆでるのも
電子レンジでしたい。

今まで
てっきりガラスのボウルは
全部電子レンジで
使えるものだと思っていましたが、
ガラスのサラダボウルは
耐熱じゃないって
知らなかったんです。。

IKEAのガラスの
ボウルの形が
かわいくて買ったものの、
意気揚々と
電子レンジで使用してしまい、
いきなり
メキメキと筋がはいり、
割れてしまいました。

この話を義姉にしたときに、
初めて耐熱じゃないことを知ったのでした。。

それ以来ガラスのボウルが
買えずにいました。。

でもトラウマを乗り越えるチャンス。

めっちゃ安い。

■一区切り&やっとわれずに使える耐熱をゲット。_d0350221_09103354.jpg
注意して選んだのは、
『耐熱サラダボウル』

この大きさで
300円!

さすがダイソー系列の
Standard Products。

ちゃんと商品名に
『耐熱』とあるので
今度こそ間違いない。

■一区切り&やっとわれずに使える耐熱をゲット。_d0350221_09103167.jpeg
ほうれん草と
もやし2袋投入。

ドキドキしながら
レンジに入れたら・・


■一区切り&やっとわれずに使える耐熱をゲット。_d0350221_09103283.jpeg
無事に蒸し野菜が
できました(涙)

嬉しすぎる。。

■一区切り&やっとわれずに使える耐熱をゲット。_d0350221_09103080.jpg
食洗機もレンジも
オーブンも使えますが、
当然直火はだめ。

ガラスのボウルは
気をつけて使用してくださいね♪




更新まってるよ!!という
何ともうれしい反応のかわりに
↓2つの写真をクリックしてもらえると
励みになります。
ひと手間に感謝です。。




フェリシモ「コレクション」

instagramも不定期に更新中です。


Instagram


名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by HOME_aholic | 2023-02-06 09:20 | shopping | Trackback | Comments(0)

プチDIYや100均リメイク、インドアグリーンでおうち時間と育児を楽しんでいます★


by emi