人気ブログランキング | 話題のタグを見る

■小細工を加えて完成の100円ボックス。


相変わらず
野球三昧の生活。

日曜日は朝3時半に置き、
家族5人分のお弁当と朝ごはん、
そして夕方の間食。

もはや
何ごはんを
作ってるのかわからない状況(笑)

洗濯とその他の準備を
家族全員で暗黙の了解で
分担して寝起きでもてきぱき動く。

三男は爆睡のまま
起こさないように
そっとチャイルドシートへ。

まだ外が真っ暗の中、
県外の遠征へ向かいました。

選手たちはマイクロバス、
親たちは乗合せ。

寝たまま車に乗せられた
三男はぐっすり寝たまま
ちゃんと7時まで寝れたので
寝不足もなく
絶好調。

先日の試合では
冬トレーニング明け一戦目で
エラーオンパレードの試合でした。

長男もデッドボールを受け、
バッティングもいいところなしだったので
この遠征で何とか
調子を戻したいところでした。

2番バッター。

■小細工を加えて完成の100円ボックス。_d0350221_08561474.jpeg


最初こそ打てませんでしたが。。
大事な場面で
回ってきた長男。

いつも細かいバッティングの
指示が飛びますが、
この打席では
『自分勝手に打ちなさい』
と。

そこで今年初ヒット。
左中間真っ二つの
大きなツーベース。

良かった。。

一本ヒットが出て
本人はさぞかし
ほっとしたことでしょう。

練習試合とはいえ、
お互いに本気モードなので
何とかきれいに勝てて
ほっとしました。

新2年生主体の
2試合目もコールド勝ち。

そして3試合目はまた
長男のチーム。

スタメンを外れた長男。

途中で監督から
『キャッチャーの準備。』
と言われ、
ピッチャーで継投する予定だったので
その準備をしていたら
まさかのキャッチャー!!

キャッチャーで
試合にでるのは・・
一年ぶり?くらいでしょうか。。

全く練習していなかったので
不安でしたが(笑)

素人なので
よくわかりませんが、
ピッチャーも調子よかったおかげで
配球も合格だったようで。

■小細工を加えて完成の100円ボックス。_d0350221_08561317.jpeg

久しぶりに防具を
付ける長男をみました♪

この試合はコールド勝ちで
危なげなく勝利。

早起きした眠気も
吹っ飛びました♪

選手を乗せたマイクロバスでは
選手おもいおもいに
盛り上がって
全然寝なかった長男。
眠くもならない
楽しい移動時間だったようで
良かったです☆

帰宅するころには
もう夜遅く。

試合中に雨が降ったし、
思いのほか寒かったし、
遊び相手もいなかったのに
一度も早く帰りたいと
言わなかった三男。

兄たちもしっかり感謝しなきゃ。

こんなバタバタした
週末ですが、
それが生きがい。


ウィリアムモリスの
素敵なボックス。

■小細工を加えて完成の100円ボックス。_d0350221_09054155.jpg

これを裁縫道具セットに
しようと。


詰め替えている途中で
ひらめいて。

蓋の小細工。

先日プチDIYで
使った超強力マグネットが
余っていて、
使えそう。


蓋を裏返して
そこに4個の
強力マグネットを
瞬間接着剤ではりつけました。

等間隔ではなく、
片方を狭く、
片方をやや広く。

そしてしっかり乾いてから。

このマグネットは
裁縫で一番よく使うものを
さっと使えるように。


という工夫でした。


■小細工を加えて完成の100円ボックス。_d0350221_09071910.jpg
ハサミがいつでも
さっと取り出せる♪

そのほかには
巻き尺がつきました。

■小細工を加えて完成の100円ボックス。_d0350221_09072488.jpg
そして完成。

100円の箱が
立派な裁縫箱に。

■小細工を加えて完成の100円ボックス。_d0350221_09090893.jpg
俄然やる気アップ。

でもできれば
出番があまりない方が
嬉しい(笑)




更新まってるよ!!という
何ともうれしい反応のかわりに
↓2つの写真をクリックしてもらえると
励みになります。
ひと手間に感謝です。。




フェリシモ「コレクション」

instagramも不定期に更新中です。


Instagram


名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by HOME_aholic | 2023-03-14 09:13 | handmade | Trackback | Comments(0)

プチDIYや100均リメイク、インドアグリーンでおうち時間と育児を楽しんでいます★


by emi