このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2021年 06月 23日
反抗期を迎える自信がないと言い続けている中1の長男。親に向かって『ばばぁ!』とか『うっせぇ』とか、言えばいいのに。...
2021年 06月 22日
とれたてのとうもろこし。近所のお友達が食べきれないからもらって!と散歩がてらに届けてくれました♪今年初のトウモロコ...
2021年 06月 21日
昨日はずっと楽しみにしてきた長男の1年生チーム揃っての初の練習試合。小学校6年の時に大きな大会で優勝したメンバーが...
2021年 06月 15日
別にそこまでやらなくてもいいのに、ということばかりに力が入るので、『やらないと気が済まない』リストがたまってます。...
2021年 06月 11日
今年のアナベルは、株が大きく巨大化して、玄関のポーチまで届いたので。玄関開けたらポチに向かって花を咲かせてくれまし...
2021年 06月 09日
長男が毎日中学校であった出来事、先生と交わした言葉、お友達と笑った話。毎日これでもか、ってくらい報告してくれます。...
2021年 06月 08日
幼稚園の先生からみんなで『家族の似顔絵』を書いてたので作品を持って帰るので、家族の皆様は楽しみにしててください♪と...
2021年 06月 07日
週末は次男のサッカー大会。調子のいい状態が続いてるとはいえ、相手は一学年上のチーム。6年生と5年生だと体格に差があ...
2021年 06月 04日
梅雨なのに久しぶりの本降り。降るときには降る。これも大事なことなのかもしれません。昨日は我が家に初夏の香りが充満し...
2020年 05月 22日
学校再開に合わせて早起き作戦。無事に成功したので何とか集合時間に起きてくれそうです。この一斉休校中にとても役に立っ...
2020年 05月 21日
家の前で毎日トレーニングするこどもたち。こどもたちの声がするとご近所さんがその声を聞いて畑から続々と寄ってきてくれ...
2020年 05月 20日
休校中に雨の日以外は毎日のように走り続けているこどもたち。ついに300キロを超えました。目指せ100キロ走破とはじ...
2020年 05月 18日
緊急事態宣言が解除になって初めての週末。まだまだ解除になっていない地域も多いですが、それでもそれぞれのペースで息抜...
2020年 05月 15日
昨日一部の地域に緊急事態宣言の解除があり、我が家の地域も解除されることになりました。それでも手放しで喜べないことは...
2020年 05月 14日
今朝のドデスカ!の放送で、過去の100均DIY総集編として我が家も放送されました☆朝の忙しい時間にも関わらず、見て...
2020年 05月 13日
長男と次男の小学校再開のスケジュールが立ち始めました。。状況によっては再開が1週間早まる可能性も。この数か月。こど...
2020年 05月 12日
こどもたちの宿題に付き合ってると・・次男が自学の宿題で『納豆はなぜネバネバするのか』というテーマで調べて1ページ書...
2019年 12月 13日
12月12日にプレオープンをした『美容室 cocoro R』このロゴのデザインを微力ながらお手伝いさせていただきま...
2019年 12月 11日
先日こどもたちの個人懇談がありました。次男の先生。若い女性の先生でしっかりしながら優しい、とても人気者。一生懸命次...
2019年 08月 19日
一週間ちょっとブログをお休みしていましたが、落ち着いてゆっくりしてるはずもなく。旦那さんが夏休みを終えて東京に戻る...
プチDIYや100均リメイク、インドアグリーンでおうち時間と育児を楽しんでいます★
■新しい試みと実りへの期待。 数週間前に、良かれと思っ...
■恐るべし100均食材コーナー。 中3と中1の長男と次男。...
■3年経っても欲しかったIKEA。 台風の影響で日本全国で災...
■楽天お買い物マラソン、目を引くレビ.. 昨日の朝、三男と幼稚園バ...
■固定概念を取っ払って、見た目も機能.. 長男のクラスで仲のいい女...
■消化しきれない気持ち。 この週末。長男がどうして...
■見た目がツボなLED電球。 考え事をした昨日。ひとつ...
■邪魔者扱いされながらも死守。 真夏日の次はこの寒暖差の...
■ありがたい100均の詰め替え容器。 色々突発的なことがあり、...
■100均で地味に感動する救世主な商品。 我が家には野球少年が二人...